2013年04月29日
2013年04月28日
うまし!!
去年のGWは何してたんだろう~?
と振り返ってみたら、ビール工場見学に行ってました

なので、今年も

子供たちと一緒のツアーなので、
クイズをしながらの工場見学

最後は答えのカギをもって、宝箱を開けるという醍醐味

大人も子供も楽しめる見学となりました

工場内はカメラ禁止なので、写真はありませんが。
今年は、主人にハンドルキーパーを・・・
私が出来たてを飲みました

スーパードライ

黒ビール

何とか・・ホワイトってビール

お一人3杯まで飲めます。
子供たちはジュース、主人は、ノンアルを

おつまみまで付いて、無料だなんて

楽しすぎます

いろいろ飲んだけど、やっぱドライが美味しかったな

アサヒさん、ありがとう~~

2013年04月27日
ばぶばぶ
世の中は、GWの始まりなんですねぇ~

休み前に家庭訪問も無事に終わり、
少し落ち着いた我が家

はるちゃんは、先生に構って欲しくて・・・突進

あやうく、ストッキングを伝線させるところでした

危ない危ない・・・
はるちゃんを抱っこしながら先生とお話してて、
まさかの爆睡

イビキが響き渡る家庭訪問となりました

その後、かまってもらいたい病が

娘にマッサージしてもらってます

子供たちがベビーちゃんの頃、よくやってたなぁと懐かしくも思い・・・
ヤラレ放題なのでありました

2013年04月26日
プレゼント
パグのお散歩バックカワイイ~~

黒パグのだんご君のママさんから、
お誕生日プレゼントを頂きました



もらったその日から、
お散歩で使い始めてます

お気に入りを持って散歩するとウキウキ

裏もパグ

おかーしゃん、お散歩はまだですか?
待ちくたびれました~~
はいはい
続きを読む2013年04月24日
てんこ盛り!!
皆さん、お祝いのメッセージありがとうございます
私・・・はるちゃん産んでないですけど、
家の娘になってくれて良かったと、温かい気持ちになりました
これからも、親バカぶりは続きますが、
温かい目で見守ってて下されば、嬉しく思います。
これからも、よろしくお願いします
2日続いて、今日も野菜ケーキです

今日は、おかーしゃん作
続きを読む
私・・・はるちゃん産んでないですけど、
家の娘になってくれて良かったと、温かい気持ちになりました

これからも、親バカぶりは続きますが、
温かい目で見守ってて下されば、嬉しく思います。
これからも、よろしくお願いします

2日続いて、今日も野菜ケーキです

今日は、おかーしゃん作

2013年04月23日
2013年04月23日
2013年04月22日
2013年04月20日
寒いってば!!
気候も良くなったし、花粉も飛ばなくなって、
過ごしやすくなったと思ったのに・・・・

さむ~~~~い

布団から出たくないし、動きも鈍くなってしまった

ファンヒーターも片付けたし、コタツも片付けた今

頼みの綱はエアコン

でも、寒いから、ずっとはるちゃんを膝に乗っけてます

こいのぼりも出せないね~

2013年04月18日
2013年04月17日
アタリ~
今日は、子供たちが楽しみにしていた遠足
朝から雨
です
お菓子も、友達と買いに行って、ワクワクしていたのに・・・・
リュックも、靴も新調したのにね
私が泣きたい
ちょっぴり残念
だけど、お弁当は必要なので、
久しぶりに、朝から3つ作りました
主人のお弁当も、今日は遠足仕様
昨日は、参観日で、来週は家庭訪問
学校行事が続きます
続くついでに、
私、役員になってしまいました
息子のクラス役員~~~
まぁ、いつかはと覚悟していたので、頑張ります
しかも、地区の役員も引き受けることになっていて・・・
今年はアタリ年でしょうか?
まさか、鵜戸神宮の運玉で??
今年は、何かと振り回されるかもしれないなぁ
続きを読む
朝から雨


お菓子も、友達と買いに行って、ワクワクしていたのに・・・・
リュックも、靴も新調したのにね

私が泣きたい
ちょっぴり残念

だけど、お弁当は必要なので、
久しぶりに、朝から3つ作りました

主人のお弁当も、今日は遠足仕様

昨日は、参観日で、来週は家庭訪問

学校行事が続きます

続くついでに、
私、役員になってしまいました

息子のクラス役員~~~
まぁ、いつかはと覚悟していたので、頑張ります

しかも、地区の役員も引き受けることになっていて・・・
今年はアタリ年でしょうか?
まさか、鵜戸神宮の運玉で??
今年は、何かと振り回されるかもしれないなぁ

2013年04月16日
増える伸びる・・・
今日も庭いじり

雑草抜いたり、飛んでくる落ち葉を拾ったり・・・
春になって、雑草の伸びるスピードが早くなった~

もうすぐ家庭訪問だから、キレイにしておかなきゃね

玄関先に私の好きな多肉コーナーがあるんだけど・・・
なんか出てるし

この子は、こうやって子を増やしていくのかな?
子で思い出したけど・・・
水鉢で飼っているメダカのお腹が膨らんでたの~

卵たくさん持ってそう




水草を増やしてあげないとね

そして虫かごにいるカールたち

去年は80匹ほど飼ってて、途中里子に出しましたが、
今は10匹くらいかなぁ?
いいカールに育ってます

カブトムシの幼虫の事よ~
去年、我が家で産まれた子たちが、
卵産んで親になっていく~~~

春は楽しいね~

2013年04月15日
切なる願い
昨日は、娘の大会

春休み、長期で練習を休んでしまってたので、
大丈夫かなぁと心配していましたが・・・
遊び優先な我が家~~
頑張って、自己ベストクリアしてくれました
水泳って、日々自分との戦いのようなもので、
毎日練習練習で・・・・
もっと楽しいことが世の中にはあるんだよ~と甘いささやきをする私
だけど、今は、水泳を頑張りたいようで
成長を見届けなければ!!と思っております。
夕飯時に、
日本水泳選手権
がTVでやってて、
中1の女の子が出てて、今井月選手
体は小さいのに、スゴイ
今後の活躍が楽しみ~~
娘も体は決して大きい方ではないので、
目標にして頑張ってほしいな



春休み、長期で練習を休んでしまってたので、
大丈夫かなぁと心配していましたが・・・

遊び優先な我が家~~
頑張って、自己ベストクリアしてくれました

水泳って、日々自分との戦いのようなもので、
毎日練習練習で・・・・
もっと楽しいことが世の中にはあるんだよ~と甘いささやきをする私

だけど、今は、水泳を頑張りたいようで

成長を見届けなければ!!と思っております。
夕飯時に、


中1の女の子が出てて、今井月選手

体は小さいのに、スゴイ

今後の活躍が楽しみ~~
娘も体は決して大きい方ではないので、
目標にして頑張ってほしいな



2013年04月13日
2013年04月12日
今頃みっけ!
去年、メディアで大騒ぎしていたガリガリ君

ようやく入手出来ました
何とも不思議な感じ
コンポタが甘くて・・・冷たい
そのままだけど
また、忘れた頃に食べてみたい味です
どんちゃんママさん、やっと見つけたよ~

ようやく入手出来ました

何とも不思議な感じ

コンポタが甘くて・・・冷たい

そのままだけど
また、忘れた頃に食べてみたい味です

どんちゃんママさん、やっと見つけたよ~

2013年04月12日
2013年04月11日
収穫
旅のつづきもあるけど・・・
今は、スナップえんどうが収穫時

ご近所に配るほどは無いけど
少しずつ収穫しています。
こないだ
でやってた、タルタルソースで頂く予定っす
きょうの料理って番組
で、
栗原はるみさんが出てる日は、お弁当作りの事をやってくれていて、
見ていて楽しいし、美味しそうだし、作りたくなる感じ
なので、最近の主人のお弁当はグレードアップしています


お弁当箱も新しくしたりして
なんでも、楽しんでやることが大切って言ってたな
どうか、この気持ちが長続きしますように・・・・
本
買っておこうかな?
続きを読む今は、スナップえんどうが収穫時

ご近所に配るほどは無いけど

少しずつ収穫しています。
こないだ


きょうの料理って番組

栗原はるみさんが出てる日は、お弁当作りの事をやってくれていて、
見ていて楽しいし、美味しそうだし、作りたくなる感じ

なので、最近の主人のお弁当はグレードアップしています



お弁当箱も新しくしたりして

なんでも、楽しんでやることが大切って言ってたな

どうか、この気持ちが長続きしますように・・・・
本

2013年04月11日
2013年04月10日
2013年04月08日
新学期・・・そして旅の思い出
長かった春休みも終わった~~
今日は始業式
娘6年生、息子4年生
さぁさぁ、頑張りましょう

賑わしかったお家
も、
静かになり、はるちゃんのイビキ響き渡ってます
4/3から旅に出掛けてたのですが、
今回、はるちゃんも一緒と言うことで、楽しみ半分、
かなり行動も制限されてくるわけで・・・・
その中で、どう楽しめるか!!
子供たちと、地図を真ん中に
約束事や、計画を立て、実行しました~~~
今回、子供たちにも役割分担をしました
娘・・・会計係
息子・・・ナビ係
この旅を通して、お金の使い方、地図の見方を身につけてくれればと、
母からの試練をあたえました
なので、息子は助手席に座って、私のサポートを。
娘には財布を預け、後部座席ではるちゃんのお世話を
なかなかの働きぶりを見せてくれましたよ
まずは、1日目
福岡から、鹿児島へ


はるちゃんが居ると、お店で食べられないのが・・・難点
こんな時の味方が『道の駅』
種子島産の安納芋の焼き芋
甘くって、ねっとりして美味しかった
半分は、はるが食べたんじゃない??
皆の評判が良かったので、生いも買いました!
お家でも美味しく食べま~~~す
続きを読む


娘6年生、息子4年生

さぁさぁ、頑張りましょう


賑わしかったお家

静かになり、はるちゃんのイビキ響き渡ってます

4/3から旅に出掛けてたのですが、
今回、はるちゃんも一緒と言うことで、楽しみ半分、
かなり行動も制限されてくるわけで・・・・
その中で、どう楽しめるか!!
子供たちと、地図を真ん中に

約束事や、計画を立て、実行しました~~~

今回、子供たちにも役割分担をしました

娘・・・会計係
息子・・・ナビ係
この旅を通して、お金の使い方、地図の見方を身につけてくれればと、
母からの試練をあたえました

なので、息子は助手席に座って、私のサポートを。
娘には財布を預け、後部座席ではるちゃんのお世話を

なかなかの働きぶりを見せてくれましたよ

まずは、1日目

福岡から、鹿児島へ


はるちゃんが居ると、お店で食べられないのが・・・難点

こんな時の味方が『道の駅』
種子島産の安納芋の焼き芋

甘くって、ねっとりして美味しかった

半分は、はるが食べたんじゃない??
皆の評判が良かったので、生いも買いました!
お家でも美味しく食べま~~~す
